Showing posts with label 2010 Performance Art. Show all posts
Showing posts with label 2010 Performance Art. Show all posts

Saturday, December 25, 2010

サンタでゴミ拾い メリークリーンスマス(駄洒落)



2010年12月24日 午後1時頃より 
神奈川県 桜木町駅〜みなとみらい地区(ワールドポーターズ〜赤レンガパーク)

約3時間半(午後4時半頃終了)

参加者:永井可那子 撮影:堀井紀子

サンタの格好でゴミ拾いを行う。
ゴミを拾い「メリークリーンスマス!」と毎回言う。『メリークリーンスマス!!』

声をかけてくれた方に【うまい棒コーンポタージュ味+メッセージ】を書いて渡す。

うまい棒は17本なくなった。
ゴミは70ℓのゴミ袋に3/4くらい集まった。
タバコの吸い殻、ガム、コーヒーとエナジードリンクの空き缶、マクドナルドのゴミが多い。
無料求人誌も多い。

Thursday, December 23, 2010

メリークリスマス≒メリークリーンスマス

メリー クリーンスマス! 

2010年12月24日、明日はサンタの格好でゴミ拾いします。

Sunday, December 19, 2010

松戸アートラインプロジェクト2010 Matsudo ArtLine Project 2010


松戸アートラインプロジェクト2010 Matsudo Art Line Project 2010
http://malp2010.com/

松戸アートラインプロジェクト2010 近藤さんの作品紹介
Matsudo ArtLine Project 2010 Yosuke Kondo's artwork
http://malp2010.com/wp/?page_id=120




作品名:境界/展示会場:伊勢丹屋上/アーティスト名:近藤 洋平 Yohei Kondo

近藤洋平さんの作品と共に屋上でパフォーマンス
Performance Art was happened with the artwork by Yosuke Kondo on the rooftop of the Isetan.
参加者:門倉緑、御須玲央奈、永井可那子
Participants: Midori Kadokura, Leona Misu, Kanako Nagai

2010年12月19日(日) Sun. Dec. 19th, 2010
午後2時10分頃から約1時間。 2:10pm started. about 1 hour

3人同時に開始し、その後交わって行く行為。

その後、松戸アートラインプロジェクトを見る。
その後、印度カレー屋でカレーを食す。 dinner at Indian curry restaurant in Matsudo, Chiba.

Thursday, December 16, 2010

exist-ence 無事終了





●●exist-ence●● was happened.
A festival of performance art, live art and action art
Nov.26, 2010 - Nov. 27, 2010
Judith Wright Centre of Contemporary Arts Brunswick Street, Fortitude Valley Qld

今回、ビデオ作品を出品した 11月26日~11月27日 オーストラリア•ブリスベンのフォーティュード•ヴァリーにて行われたパフォーマンスアートとビデオのイベント exist-ence 無事終了。

(写真:カタログより)

Sunday, November 28, 2010

緑で銀座




2010年11月28日(日)午後12時 銀座一丁目駅 集合
快晴
参加者:永井可那子 撮影:堀井紀子

緑色の服を着て銀座に行く。

パフォーマンスアート 桜木町 performance art at Sakuragicho, Yokohama




2010年11月23日(火)お昼12時半集合 快晴

パフォーマンスアート桜木町

参加者:堀井紀子、永井可那子

布を頭上で広げながら橋を歩く。
落ち葉を使って。
海辺で。

Wednesday, November 24, 2010

11月14日(日) 新宿にて パフォーマンス 関谷泉さん企画


2010年11月14日(日) お昼12時半集合
関谷泉さんによる企画『アスファルトに大根!』に参加
参加者:関谷泉、直方平ひろと、尾花藍子、堀井紀子、永井可那子

新宿駅西口にあるシャネルのディスプレイの前にてパフォーマンス
使用したもの:おせんべい(プチシリーズうすしお味)
5分くらい

Wednesday, November 10, 2010

exist-ence - A festival of performance art, live art and action art.


2009年にキッドアイラックアートホールでおこなったパフォーマンスのビデオを出品します。

オーストラリア•ブリスベンにあるJudith Wright Centre of Contemporary Artsでおこなわれます。
http://www.judithwrightcentre.com/02_cal/details.asp?ID=912

http://existenceperformanceart.wordpress.com/

Presented by Judith Wright Centre
Dates Fri 26 Nov 2010 - Sat 27 Nov 2010
Time 7pm - 10pm
Cost $10
All ages event
Venue Shopfront
Enquiries Box Office: Monday to Friday 9am - 4pm
Ph: 07 3872 9000 or email boxoffice@jwcoca.qld.gov.au

11月26日27日の2日間!!
オーストラリア在住の方や、この期間にオーストラリアに行かれるかたなど、見に来て下さい!

出演アーティスト一覧 Artists involved include:
Adam Gruba Poland
Andi Halfpapp & Jake Sun Australia
Benjamin Juhel France
Bernard Roddy USA
Chandra Singapore
Citra Pratiwi Indonesia
Dan Koop Australia
Frans van Lent The Netherlands
Helene Vosters Canada
Henrik Hedinge Sweden
Jan Baker-Finch Australia
Jason Lim Singapore
John G Boehme Canada
Kanako Nagai Japan
Kelvin Atmadibrata Indonesia/Singapore
Kenji Ouellet Germany
Laerte Ramos Brazil
Marcio Shimabukuro Brazil
Martin Zet Czech Republic
Melati Suryodarmo Indonesia/Germany
Melody Woodnutt Australia
Michelle Xen Australia
Moe Satt – Beyond Pressure Myanmar/Burma
Nicola Fragione Italy
Nicola Morton Australia
Pedro Alba Spain
Peter Gryzbowski Poland & USA
Rebecca Cunningham Australia
Richard Hancock UK
Robert Millett Australia
Tamara Erde France
Tess Maunder & Andi Halfpapp Australia
Thomas Quirk & Leena Riethmuller Australia
Verena Stenke & Andrea Pagnes (VestAndPage) Italy

Monday, October 18, 2010

第15回パフォーマンスアートアジア連続展のお知らせ





The 15th NIPAF Asian Performance Art Series '10+ Performance Art Shinshu (Nagano) Autumn Seminar + NIPAF Asia Performance Art Tokyo Meeting Vol.7

[第15回ニパフ・アジア・パフォーマンス・アート連続展'10]

私は、過去に失敗した多くの世界が花開いた世界を運んでいる。
      『ロビンドロナト・タゴール詩集:迷い鳥』より

◆日 程
◯東 京:10月25日(月), 26日(火), 27日(水) 午後7時開演
 「3331アーツ千代田」
 (千代田区外神田6-11-14、東京メトロ銀座線末広町駅4番出口1分、03-6803-2441)
◯大 阪:10月29日(金), 30日(土), 31日(日) 午後7時開演、31日(日)のみ 午後5時開演
 「太子福祉館」
 (大阪市西成区太子1-4-3 太子中央ビル3F、JR新今宮駅東口・地下鉄動物園 前駅7番出口1分、百円ショップ3階)
◯ニパフ信州秋期セミナー:11月1日(月)午後3時 - 4日(木)昼 
 「カシヨ飯綱山荘」
 (長野市飯綱高原、026-239-2956期間中のみ、詳細別途掲載)
◯長 野:11月4日(木), 5日(金) 午後7時開演
 「ネオン・ホール」
 (JR長野駅10分大門南東公衆トイレ前、長野市権堂2344二階、026-237-2719)
*開演時間:開場は開演の30分前、2時間半程の公演。各10~20分の作品。一 晩6~9名出演。途中入退場可。

[付帯イベント]
◆ニパフ・アジア東京会議(アーティスト・トーク:随時通訳付き)
[第7回東京会議]10月24日(日)午前11時~午後2時、3331アーツ千代田
 学生1,200円、一般1,500円。
[大阪トーク]10月28日(木)午後6時~8時、太子福祉館、会費1,000円
◆野外パフォーマンス:
[長 野]11月3日(火)午後1時~4時、長野市飯綱高原大座法師池湖畔(整 理券2,000円)

◆出演アーティスト:アジア出演者全カ所出演
[アジア]
1ハシュナ・ヘナ・ポロシュ(バングラデシュ、チタゴン、女、全カ所)、2 アイシワーリャ・スールタニア(インド、デリー、女、全カ所)、3ビム・ナ デーラ(フィリピン、ケソン、男、全カ所)、4イワン・ウィジョノ(インド ネシア、ジョグジャカルタ、男、全カ所)、5チョ・ヨンソン(韓国、ソウ ル、女、全カ所)、6トォットォエィ(ミャンマー、ヤンゴン、女、全カ所)
[ゲスト]
7モーガン・オハーラ(アメリカ、ニューヨーク、女、大阪のみ)

[日 本]
1霜田誠二(全カ所)、2黒田オサム(全カ所)、3大池公二(全カ所)、4 鈴木文平(全カ所)、5堀井紀子(全カ所)、6大橋範子(東京、大阪)、7 正田ユミ子(東京、大阪)、8広瀬真咲(東京、長野)、9永井可那子(東京、長野)、10御須玲央奈(東京、長野)、11寺尾晴美(東京)、12門倉緑 (東京)、13林咲希(東京)、14犬飼美也妃(大阪)、15倉田めば(大阪)、 16山口有華(大阪)、17高橋桃(大阪)、18田中良典(東京)、19カシュカシュ(東京)

◆入場料;
 学生=前売2,200円、当日2,500円 一般=前売2,500円、当日2,800円 高校生=1,500円(当日のみ)
 [東京、大阪]学生3日券6,000円 一般3日券7,000円 
 [長野]学生2日券4,200円 一般2日券4,800円 

◆主 催;日本国際パフォーマンス・アート・フェスティバル (ニパフ) 実行 委員会(代表:霜田誠二)
◆共 催;東京NIPAF、関西NIPAF、長野NIPAF
◆協 力;プラットフォーム・アジア・パフォーマンス・アート日本委員会 (PAPA-JAPAN)
◆問合せ・予約;E-MAIL; nipaf@avis.ne.jp または 090-1652-9127

[ニパフ現代パフォーマンス・アート信州秋期セミナー10受講生募集]
海外アーティスト達との濃密な三泊四日で知る、アジア・アートの知恵と情熱。
◆日 時;11月1日(月)午後3時JR長野駅集合後飯綱高原移動、 4日(木)昼。 3泊4日。部分受講も可能。
◆会 場;長野市飯綱高原「カシヨ飯綱山荘」TEL 026-239-2956  
◆講 師;海外芸術家、国内芸術家(英語を中心として、随時通訳あり)
◆内 容;アーティスト・トーク、野外パフォーマンス。
◆受講料;学生5,000円、一般6,000円。他に宿泊・食費・ビール代等 一泊 2,000円×3泊=6,000円
◆備 考;JR長野駅には、JR新幹線以外に新宿や池袋や名古屋・関西から長野 行きの格安高速バスが出ています。
◆問合せ、受講申込;TEL 090-1652-9127 E-mail:nipaf@avis.ne.jp 


[The 15th NIPAF Asian Performance Art Series '10]
I carry in my world that flourishes the world that have failed.
"Rabindranath Tagore: Stray Birds"

Oct. 25(Mon), 26(Tue), 27(Wed): Tokyo, Soto Kanda, 3331ARTS Chiyoda, 03-6803-2441
Oct. 29(Fri), 30(Sat), 31(Sun): Osaka, Nishinari,Taishi Welfare Hall, 090-7555-1508
Nov. 1(Mon) 3pm - 4(Thu) noon: NIPAF Shinsyu (Nagano) Autumn Seminar, Iizuna Hights, 026-239-2956
Nov. 4(Thu), 5(Fri): Nagano, Nagano Gondo, NEON HALL, 026-237-2719
*Door open 6:30 PM, Start 7:00 PM (exept Oct.31 Start 5:00 PM)

Related event:
[Tokyo] Oct. 24(Sun) AM11-PM2, 3331ARTS Chiyoda, 03-6803-2441, NIPAF Asia Performance Art Tokyo Meeting Vol.7 [Osaka] Oct. 28(Thu) PM6-8, Taishi Welfare Hall, 090-7555-1508
[Nagano] Nov. 3(Wed) PM1-4. Iizuna Heights, Daiza Hoshi Ike lakeside
More Info; Call 090-1652-9127 E-mail:nipaf@avis.ne.jp

Asian Artists; 1, Hasna Hena Porosh (Bangladesh, Chittagong, female) 2, Aishwarya Suultania (India, New Delhi, female) 3, Vim Nadera (Philippines, Quezon,male) 4, Iwan Wijono (Indonesia, Jogjakarta, male) 5, Cho, Eun Sung (Korea, Seoul, female) 6, Thwe Thwe Aye (Myanmar, Yangon, female)
Guest Artists: 7, Morgan O'Hara (U.S.A, New York, female, only Osaka)

Japanese Artists; 1 Seiji Shimoda, 2 Osamu Kuroda, 3 Koji Ohike, 4 Bunpei Suzuki, 5 Noriko Horii, 6 Noriko Ohashi, 7 Yumiko Masada, 8 Masaki Hirose, 9 Kanako Nagai, 10 Leona Misu, 11 Harumi Terao, 12 Midori Kadokura, 13 Saki Hayashi, 14 Miyaki Inukai, 15 Meba Kurata, 16 Arika Yamaguchi, 17 Momo Takahashi


Ticket; One day, Student advance 2,000 yen, door 2,200 yen, Adult advance 2,500 yen, door 2,800 yen, high-school student 1,500 yen only door [Tokyo, Osaka] Student 3 days 6,000 yen Adult 3 days 7,000 yen [Nagano] Student 2 days 4,200 yen Adult 2 days 4,800 yen.

[NIPAF Performance Art Shinsyu (Nagano) Autumn Seminar 2010]
Nov. 1(Mon) 15:00 pm ~ 4 (Thu) 12:00 noon 3 nights 4 days
Nagano, Iizuna Heights Kashiyo Iizuna Sanso. Artist's Talk & Outdoor Performance. More Info, call 090-1652-9127 nipaf@avis.ne.jp

Organizer; Nippon International Performance Art Festival (NIPAF) Executive Committee (Director: Seiji Shimoda)
Co-organizer; Tokyo NIPAF, Kansai NIPAF, Nagano NIPAF
Cooperate; Platform Asian Performance Art (PAPA) Japan Committee
More Info, call 090-1652-9127 nipaf@avis.ne.jp

Monday, September 20, 2010

[Crazy Wisdom2010_Tour]Asian Performance Art in Incheon, Gwangju


"[Crazy Wisdom2010_Tour]Asian Performance Art in Incheon, Gwangju" in Korea

PAN.ASIA Performance Art Network. ASIA
http://cafe.naver.com/sorounit

Sep. 2nd - Sep. 12th

Incheon Art Platform http://www.inartplatform.kr/project/project_view.php?sq=121

Gwangju Biennale Hall http://www.10000lives.org/

仁川アートプラットホーム と 光州ビエンナーレ で パフォーマンスアート


Incheon


Gwangju

Friday, August 13, 2010

第2回ニパフ夏期行動サマー・アクション:目立たない!10時間街頭ワークショップ

「誰が、運命のように私を前に歩ませるのだろう?」
「私の背中にまたがっている、私自身さ」
 ロビンドロナト・タゴール詩集「迷い鳥」より

◆第2回ニパフ夏期行動サマー・アクション:目立たない!10時間街頭ワークショップ

■日時:8月22日(日)午前10時から午後8時まで(途中で食事・喫茶などの休憩有り)
■場所:新宿区内周辺、雨天決行
■参加費:一般4,000円、学生3,500円(講師料・資料材料代・記録費含む。他に食費 ・喫茶・電車代など各自実費)
    (4時間以下の部分参加の方は、一般3,000円、学生2,500円)
■内容:街頭パフォーマンス・アート・ワークショップ。様々な事をします。 内容はヒ・ミ・ツ。
■講師:霜田誠二(ニパフ代表、アーティスト、詩人、武蔵野美術大学非常勤講師、香港アジア・アート・アーカイブ国際アドバイサー)
■集合:新宿駅付近某所午前10時集合(参加希望者に事前に知らせます)
■定員:15名
■申込・問合せ:e-mail: nipaf@avis.ne.jp または Tel: 090-1652-9127
■備考;途中参加の方は電話連絡の上、合流して下さい。観客としての参加も可能ですが、参加費は同額になります。
■主催:日本国際パフォーマンス・アート・フェスティバル(ニパフ)実行委員会
   (代表:霜田誠二)

"Who drives me forward like fate?"
"The Myself striding on my back"
~Robindranath Tagor 'Stray Birds'

2nd NIPAF Summer Action: 10 hours secret outdoor workshop
Aug. 22 (Sun) AM10:00 - PM8:00 (include lunch break and cafe break)
Tokyo, Shinjuku area
Instructor: Seiji Shimoda (NIPAF director, artist, poet, lecturer of Musashino Art University)
More info: e-mail: nipaf@avis.ne.jp or Tel: 090-1652-9127
Nippon International Performance Art Festival (NIPAF) Executive Committee

Friday, July 30, 2010

霜田誠二ワークショップ!

東京での霜田誠二パフォーマンスアートワークショップ

おんぶパフォーマンス
渋谷で野外ゲリラパフォーマンス
最終発表会 などなど

盛りだくさんの内容でした!




写真:渋谷でのゲリラパフォーマンス 
おーい!ここだよー!

今週末は大阪でやってます!
明日の夜は霜田誠二によるオンザテーブル!伝説のパフォーマンスアートです。

詳しいインフォ→ http://nipaf.2bx.bz/2010/07/-in-3.html
メールはここまで! → nipaf@avis.ne.jp (霜田)

Thursday, May 27, 2010

第17回日本国際パフォーマンス・アート・フェスティバル;ニパフ10 ニパフ東京ーニパフ大阪ーニパフ長野


仮チラシです。

今年もこの季節がやってきた!!!!!!!!

第17回日本国際パフォーマンス・アート・フェスティバル;ニパフ10 ニパフ東京ーニパフ大阪ーニパフ長野


ハンマーで打たなくとも、小石は水の踊りが歌う中で完成していく。/タゴール詩集「迷い鳥」より
NOT hammer strokes, but dance of the water sings the pebbles into perfection. / Tagore:Stray Birds

◆日 程
◯東 京:6月7日(月), 8日(火), 9日(水) 開演午後7時(開場午後6時半)
 「プロト・シアター」
 (新宿区高田馬場3-38-3. JR高田馬場駅小滝橋方面13分小滝橋交差点手前、 03-3368-0490)
◯大 阪:6月11日(金), 12日(土), 13日(日) 開演午後7時(開場午後6時半) 13日のみ開演午後4時。
 「西成プラザ」
 (大阪市西成区太子1-4-3 太子中央ビル3F、JR新今宮駅東口・地下鉄動物園 前駅7番出口1分、百円ショップ3階)
◯ニパフ信州スプリング・セミナー;6月14日(月)午後5時~17日(木)昼まで
  詳細下記
◯長 野:6月17日(木), 18日(金) 開演午後7時(開場午後6時半)
 「ネオン・ホール」
 (長野市権堂2344、JR長野駅下車大門南交差点東、026-237-2719)

*出演者は毎日異なります。各10~20分の作品。計2時間程度。途中入退場 可。6/13(日)は午後4時開演ですのでご注意下さい。開場は開演30分前です。

[付帯イベント]
◆アーティスト・トーク:海外アーティストが各国の状況を語る。随時通訳付き。
[東京]6月6日(日)午前11時~午後3時、明大前「キッド・アイラック・アー ト・ホール」
(京王井の頭線「明大前」駅徒歩1分、03-3322-5564)
 会費:学生1200円、一般1,500円。
[大阪]6月10日(木)午後7時~9時、「西成プラザ」本公演と同じ会場です。
 会費:学生800円、一般1,000円。

◆屋外パフォーマンス(整理券2000円)
[長野]6月16日(水)午前11時~午後2時頃、飯綱高原大座法師池湖畔(雨天決行)

◆出演アーティスト
[海外]
1モニカ・ギュンター&ルイディ・シル(スイス、チューリッヒ、女&男、全カ所)
2ミラン・アダムチェック(スロバキア、ポドホリエ、男、全カ所)
3ネメーレ・ケレッシ(ルーマニア、トランシルバニア、男、全カ所)
4ムーヒェ(韓国、ソウル、女、全カ所)
5アブ・ナセール・ロビ(バングラデシュ、チタゴン、男、全カ所)
6ブ・ドゥック・トアン(ベトナム、ハノイ、男、全カ所)
7インデル・サリム(インド、デリー、男、全カ所)
8カロリーナ・カヌル・コエリョ(メキシコ、メリダ、女、全カ所)
9ラッケル・アロウホ(メキシコ、メリダ、女、東京のみ)
10サンウー(ミャンマー、ヤンゴン、男、全カ所)

[日本](出演地)
1霜田誠二(全カ所)、2黒田オサム(全カ所)、3大池公二(全カ所)、4 大橋範子(全カ所)、5広瀬真咲(全カ所)、6永井可那子(全カ所)、7尾花藍子(全カ所)、8イシワタマリ(全カ所)、9正田ユミ子(東京、大阪)、10倉田めば(東京、大阪)、11寺尾晴美(東京、長野)、12御須玲央奈 (東京、長野)、13犬飼美也妃(大阪、長野)、14鈴木文平(大阪、長野)、 15北澤一伯(東京)、16関谷泉(東京)、17門倉緑(東京)、18machi/(大 阪)、19竹中康宏(大阪)、20新井祥也(東京、大阪)、21手塚雄大(全カ所)、22田中良典(東京)、23杉政なつみ(東京)

◆入場料;
  学生前売2,200円(当日+300円)、一般前売2,500円(当日+300円)、高 校生1,500円(当日のみ)
 [東京、大阪]学生3日券6,000円 一般3日券7,000円
 [長野]学生2日券4200円 一般2日券4800円
◆主 催;日本国際パフォーマンス・アート・フェスティバル(ニパフ)実行委員会(代表:霜田誠二)
◆共 催;東京NIPAF、大阪NIPAF、長野NIPAF
◆協 力;プラットフォーム・アジア・パフォーマンス・アート日本委員会 (PAPA-JAPAN)、プロト・シアター、大阪市立大学都市研究センター西成プラ ザ
◆助 成;日本芸術文化振興会、花王芸術科学財団、長野市芸術文化振興基金 (申請中)
◆問合せ・予約;090-1652-9127 または E-mail:nipaf@avis.ne.jp 
◆ウエブサイト:http://nipaf.2bx.bz/

[ニパフ現代パフォーマンス・アート信州サマーセミナー10受講生募集]
◆日 時;6月14日(月)午後5時JR信越線長野駅集合後会場移動、6月17日(木 )昼まで。3泊4日。部分受講可。
◆会 場;長野市飯綱高原「カシヨ飯綱山荘」TEL 026-239-2956   
◆講 師;上記海外芸術家、国内芸術家有志(英語を中心として通訳も付きます)
◆内 容;アーティスト・トーク、フリー・パフォーマンス。
◆受講料;学生5,000円、一般6,000円。他に食費・宿泊費一泊2,000円×3日=6,000円
◆問合せ、受講申込;TEL 090-1652-9127、 E-mail:nipaf@avis.ne.jp

Sunday, April 11, 2010

霜田誠二企画「パフォーマンス・アートの現在、ニパフの現在。Vol.11」

4月21日(水)22日(木)夜7時から 
京王・井の頭線 明大前駅 
キッドアイラックアートホール!!




「一番いいものは、一人で来ない。それは、全てのものを引き連れてやって来る」
ベンガルの詩人タゴール「迷い鳥」より


《霜田誠二企画「パフォーマンス・アートの現在、ニパフの現在。Vol.11」》

2010年4月21日(水)22日(木)夜7時~
会場:キッド・アイラック・アート・ホール

(世田谷区松原2の43の11/京王・井の頭線「明大前駅」下車徒歩1分/電 話03-3322-5564

●第1部(7時ー7時50分)映像上映バングラデシュ等
●第2部(8時ー9時半)パフォーマンス発表

■出演:霜田誠二、黒田オサム、大池公二、関谷泉、御須玲央奈、広瀬真咲、 山田暁子、永井可那子等(黒田、関谷は21日のみ出演)
■料金:1日券一般1800円、学生1500円(予約200円引き)2日券 一般3000円、学生2500円
■主催:日本国際パフォーマンス・アート・フェスティバル(ニパフ)実行委員会
■協力:キッド・アイラック・アート・ホール
■問合せ・予約:電話09016529127(代表・霜田)Eメールnipaf@avis.ne.jp

●パフォーマンス・アートとは、アーティストが観客の前で自分の作品を直接発表する、近年世界各地で活発になっているアート分野です。演劇や舞踊の表現とは異なる立場で、個人の視点でおこなう多様性のある芸術表現です。

●ニパフは1993年からパフォーマンスアート国際フェスティバルを年に2回開催し、世界50カ国、400人以上を超える海外芸術家を招き、国際的に高く評価されています。

●●《第17回ニパフ10決定!!!》今年も世界がやってくる!!●●
6月7日(月)-9日(水)高田馬場プロトシアター
6月11日(金)-13日(日)横浜

●●《第17回ニパフ10ボランティア募集!!!!!》●●
国際交流、現代アート、英会話、新たな出会いなどに興味のあるから、ご連絡ください!090-1652-9127、Email:nipaf@avis.ne.jp(代表・霜田)


永井は両日出演いたします。

Monday, March 29, 2010

霜田誠二 パフォーマンスアートワークショップ

飯田橋にある東京日仏学院で3日間にわたりおこなわれたワークショップ。
昨日の夜10時をもって終了。

ライヴパフォーマンスアートイベント

3月28日 
新宿歌舞伎町 喫茶店ルノアール2階 3号室

出演者

霜田誠二、黒田オサム、大池公二、大橋範子、御須玲央奈、林咲希、尾花藍子、山田暁子、竹中康宏、永井可那子

順番

黒田さん
大池さん
山田さん
竹中さん
尾花さん
霜田さん
御須さん
大橋さん
永井
林さん

1人約10分

Tuesday, March 2, 2010

チラシ配りイベント

霜田誠二さんのワークショップが東京で行なわれます。
3月26日から28日まで。金曜日から日曜日。 一日こられなくても、まったく問題ありません。
このチラシを配るべく、美術館のまわりあたりに出没しようかと計画中。


私が思うに、パフォーマンスアートの素晴らしいところは、どなたでもすぐに挑戦が可能で、何処かすごい所に旅立てるという点だと思います。
絵や彫刻を鑑賞するのとは違い、人が媒体として目の前で繰り広げられる様は生生しく、人間臭く、これこそ真の芸術だと思います。

失敗したっていいじゃないか。
15分など、己の人生の時間を考えれば、そんなに長い時間ではないかもしれない。
だが、その15分間の中でどうやって表現したか、その行為が良いものであったか、そうでなかったか、それを省みるということは、日々の生活、一瞬一瞬を生きて、それを振り返り、学習し、また次に繋げて生きていく行為そのものであると思う。

悔しかったら負けてみろ!とは、黒田オサムさんのお言葉です。

Thursday, January 28, 2010

パフォーマンスアート研究会 第二回

パフォ研 第二回 が行なわれた。

第三回目も 

2月2日火曜日 新宿歌舞伎町にある喫茶店ルノアール2階にて 夜7時から

いいです。

パフォーマンスって何?
パフォーマンスアートって興味あるな。
いろんな人と話してみたい。
どんな世界なのか覗いてみたい。
作品を見せたい。
心の叫びを聞いてもらいたい。
人と会いたい。
 などなどなど

是非、お越しください! 参加費 1500円+飲み物代 夜7時から3時間のお話です。

Sunday, January 17, 2010

今週 火曜日水曜日 19日20日 ニパフです

今週 火曜日 水曜日 ニパフあります。
夜7時から 東京明大前にある キッドアイラックホールにて

○霜田誠二企画「パフォーマンス・アートの現在,ニパフの現在。 Vol.10」
(略して、パニゲン)


 出演者募集中! 3ヶ月毎に、東京で連続2日間開催中。
★日時:1月19日(火)、20日(水) 夜7時~★内容:第1部:ビデオ上映(たぶんインド)
 第2部:ライブ・パフォーマンスの出演者募集中!10-15分の出演時間。
★会場:キッド・アイラック・アート・ホール(京王線明大前駅徒歩1分)
★出演:1霜田誠二、2黒田オサム、3大池公二、4寺尾晴美、5門倉緑、6 広瀬真咲、7永井可那子、8御須玲央奈、9細川比呂志、10尾花藍子、11林咲 希、12関谷泉、13貝和由佳子
★入場料:1日券一般1,800円 学生1,500円, 2日券一般3,000円 学生2,500円 (予約200円引)
★パフォーマンス参加費:一般3,000円、学生2,500円

見に来られる方、出演希望の方、ぜひぜひ、どしどしお越しください!!!!

Wednesday, January 13, 2010

Performance Art in Australia オーストラリアでパフォーマンス



exist-ence: performance art event
live, film & artifact

15 - 16 Jan 2010
White Canvas Gallery
26 Church St, Fortitude Valley
Brisbane, QLD AUSTRALIA

オーストラリアでパフォーマンスアートイベントがあり、ビデオ作品を出品しています。
1月15日、16日
ホワイトキャンバスギャラリーにて

http://existenceperformanceart.wordpress.com/