放置をしていますが、永井は元気です。
5月のゴールデンウイークに滋賀県の守山にある東光寺でパフォーマンスをしてきます。
その前に練習もかねてどこかでパフォーマンスする予定です。
Showing posts with label 日記(Journal). Show all posts
Showing posts with label 日記(Journal). Show all posts
Sunday, March 18, 2012
Tuesday, May 10, 2011
5月11日(水)
おてらハプン!から帰ってきた。
ぎゅーっと詰まった5日間だった。私は一生あの5日間を忘れる事はないだろう。
人間のパワーと魅力を改めて感じた。
人の距離の違い。恐るる事なかれ。飛び込んでしまえ。
「人間力が問われる」とか就職活動などで言いますが、紙面上のうすっぺらい人間力なんて糞食らえである。
目が覚めたような。温かくて、ほっとしたような。力をたくさんもらった。
人っていうのは、これでいいんだって。子供と大人。
アートの深さ、可能性、私が出来る事、これからのこと、いろいろと頭を巡った。
大きなイベントを終えると燃え尽きてしまう私だけれど、今回は燃え尽きからの立ち直りがかなり早かった。
その記憶達をなぞって懐かしんでいるんだけれど、一方ではスッキリした自分がいて、次を見ている自分が見える。
これは一つの成長と言えるのだろうか。
私は、またパフォーマンスアートに救われた。
パフォーマンスアートは存在するものではないが、その不思議なそれに漂うと、治癒となるのです。
エネルギー補給の法則。それはリスクを伴う冒険。
冒険は楽しい。そして、時々恐ろしい。
牙を剥いて、こっちにやってくる。逃げたいけれど、逃げたらもう立ち直れないことを知っている。噛み付かれて、しかし、生きる為に、その目に見えないものに向かうのである。
そんな自分の中の感覚を、また再確認できた。
貴重な機会を与えてくれたm-fatメンバーの方達に感謝。
参加アーティスト、ボランティアスタッフに感謝。
私のパフォーマンスに参加してくれた方達に感謝。
みんなに感謝。

東光寺が6時をお知らせします。ごーん
ぎゅーっと詰まった5日間だった。私は一生あの5日間を忘れる事はないだろう。
人間のパワーと魅力を改めて感じた。
人の距離の違い。恐るる事なかれ。飛び込んでしまえ。
「人間力が問われる」とか就職活動などで言いますが、紙面上のうすっぺらい人間力なんて糞食らえである。
目が覚めたような。温かくて、ほっとしたような。力をたくさんもらった。
人っていうのは、これでいいんだって。子供と大人。
アートの深さ、可能性、私が出来る事、これからのこと、いろいろと頭を巡った。
大きなイベントを終えると燃え尽きてしまう私だけれど、今回は燃え尽きからの立ち直りがかなり早かった。
その記憶達をなぞって懐かしんでいるんだけれど、一方ではスッキリした自分がいて、次を見ている自分が見える。
これは一つの成長と言えるのだろうか。
私は、またパフォーマンスアートに救われた。
パフォーマンスアートは存在するものではないが、その不思議なそれに漂うと、治癒となるのです。
エネルギー補給の法則。それはリスクを伴う冒険。
冒険は楽しい。そして、時々恐ろしい。
牙を剥いて、こっちにやってくる。逃げたいけれど、逃げたらもう立ち直れないことを知っている。噛み付かれて、しかし、生きる為に、その目に見えないものに向かうのである。
そんな自分の中の感覚を、また再確認できた。
貴重な機会を与えてくれたm-fatメンバーの方達に感謝。
参加アーティスト、ボランティアスタッフに感謝。
私のパフォーマンスに参加してくれた方達に感謝。
みんなに感謝。
東光寺が6時をお知らせします。ごーん
Wednesday, April 6, 2011
4月7日(木)日記
これから活動が減る予定なので、いろいろと、この活動記録しか載せないブログにも書いたりしてみようかと思う。
4月初めに眉毛を剃り落した。
大学時代からやってみたくて、ずっと、なんとなく出来なくて、やっと出来た。
なぜ出来なかったのか、には理由がある。
なぜ今なのか、には理由がない。
3日経って気がついたことは、眉毛は均等には生えないということ。
結構ばらばらに生えてくる。
毛の成長も、毛それぞれである。
眉毛が無いことに関して、
怖い、
恥ずかしい、
何なのそれ、
皮膚病にかかったのかと思った、
など言われたけれど、まあいいか。
そんなんで、今年の四月も新しい気持ちで始まったよ。
‥‥•‥●‥•‥●‥‥‥•‥点‥て¨て‥•‥‥テン•‥‥‥●‥•‥
I am planing that I am not so active on performance art on this year.
Except as updating my artworks, I would like to write something from my life on this blog.
I shaved off eyebrow on beginning of April 2011.
I really wanted to do it since I was a University student. Finally, I did it.
I have reasons why I cannot do it until now.
I do not have any reasons why I did it now.
After 3 days, I realized that the eyebrow does not grow evenly.
Every hair is different. EHID. like EPID.
As I I shaved off my eyebrow,
scary
embarrassed
What is that?
I thought you have the affection of skin
People said like this to me. but I knew that people would say, so no problem.
It started April 2011 on a new note.
4月初めに眉毛を剃り落した。
大学時代からやってみたくて、ずっと、なんとなく出来なくて、やっと出来た。
なぜ出来なかったのか、には理由がある。
なぜ今なのか、には理由がない。
3日経って気がついたことは、眉毛は均等には生えないということ。
結構ばらばらに生えてくる。
毛の成長も、毛それぞれである。
眉毛が無いことに関して、
怖い、
恥ずかしい、
何なのそれ、
皮膚病にかかったのかと思った、
など言われたけれど、まあいいか。
そんなんで、今年の四月も新しい気持ちで始まったよ。
‥‥•‥●‥•‥●‥‥‥•‥点‥て¨て‥•‥‥テン•‥‥‥●‥•‥
I am planing that I am not so active on performance art on this year.
Except as updating my artworks, I would like to write something from my life on this blog.
I shaved off eyebrow on beginning of April 2011.
I really wanted to do it since I was a University student. Finally, I did it.
I have reasons why I cannot do it until now.
I do not have any reasons why I did it now.
After 3 days, I realized that the eyebrow does not grow evenly.
Every hair is different. EHID. like EPID.
As I I shaved off my eyebrow,
scary
embarrassed
What is that?
I thought you have the affection of skin
People said like this to me. but I knew that people would say, so no problem.
It started April 2011 on a new note.
Subscribe to:
Posts (Atom)