2010年のニパフ。
パフォ研! 第2期 開講!
「ニパフのパフォーマンス・アート研究会」
その思想、その歴史、その哲学、その実践、その未来、その方法、その楽しさ、その遊び方。
まるでアート系ヒーリング・サロン!と大好評。テーマは、その日に集まった 人の顔を見てから決めます。自由な発言の中からこのアートの可能性 と実践法を探ります。第1期の主なテーマは、「商業主義」「シャーマニズム」 「自 由」等でしたよ。第2期は?
★日 時:2010年1月12日(火), 26日(火), 2月2日(火), 9日(火) 7PM-10PM
★会 場:喫茶ルノアール新宿区役所横店2階「マイ・スペース」2号室
(JR新宿駅東口徒歩3分東通り奥、新宿区歌舞伎町1-3-5、 03-3209-6175)
★司 会:霜田誠二(ニパフ代表、武蔵野美術大学非常勤講師、香港アジ ア ・アート・アーカイブAAA:国際アドバイサー)
★受講料(会場費含む):一回 一般 1,500円、学生 1,200円 高校生 800円 +ドリンク代実費
★問合せ:090-1652-9127, nipaf@avis.ne.jp
★主 催:日本国際パフォーマンス・アート・フェスティバル(ニパフ)実行委員会
-------------------------------------------
出演者募集!
◆霜田誠二企画「パフォーマンス・アートの現在,ニパフの現在.Vol.10」 2010年1月19日(火)、20日(水)
夜7時~、第1部ビデオ上映、第2部パフォー マンス 出演者募集!
会場「キッド・アイラック・アート・ホール」 京王・井の頭線明大前駅 徒歩 1 分、一人10-15分のパフォーマンス。
参加費:一般3,000円、学生2,500円(どちらか1日でも両日でも同額) 詳細 は、 nipaf@avis.ne.jpにお問合せ下さい。
--------------------------------
◆「長野勝手に現代アート塾」勝手に開講。受講生募集!!
私、気が付いたんです。結局私がやるしかない、と。
そうでないとこの町から 現代アートが消えて行く。
消えて行っても別に構わないと言えば構わないけど、やはり面白い事がないと困る人もいる。
私が、そうです。
元々そんな物はなかったのかもしれない。あまり見たこともない。
だから始めれば、ここから何か新しく生まれるかもしれない。生まれないかもしれない。
でも、やるんです。
勝手に現代アート塾。誰も来ないかもしれない。
来るかもしれない。
どうなるかわからないから、勝手に開講する価値がある。
お茶用意して待ってます。
★日 程:1/16(土)、23(土)、30(土)、2/6(土)、13(土)
★時 間:午後2時から午後5時まで。
★会 場:ニパフ・ハウス(JR長野駅3分、長野市中御所2-8-14、美容室 かみゆい隣奥)
★講 師:霜田誠二
★受講料(資料代込み、お茶付き):一回 一般1,500円 学生1,200円 高校生800円
★内容:現代アート全般、特にメディア・アートやプロジェクト・アートやパ フォーマンス・アート等の新しいアート分野の紹介と、たまに実践ワーク・ショップ。果たして、どうなるかはわからないけど、多分良いものになるでしょう。
★問合せ・受講申込:090-1652-9127(霜田) E-mail: nipaf@avis.ne.jp
------------------------------
◆第17回日本国際パフォーマンス・アート・フェスティバル(ニパフ10)5月中旬開催の運営ボランティアを募集しています。現代アート、国際交流、文化比較、外国語等に興味のある方。学生・一般。何も出ずにこき使われるけど、 良い体験になるかも。海外芸術家10カ国ぐらい参加予定です。